PR

ららぽーと安城いつ?店舗や場所とザモール安城閉店理由

ららぽーと安城いつ?店舗や場所とザモール安城閉店理由 ショッピングセンター
スポンサーリンク

三井ショッピングパーク【ららぽーと安城】が2025年春にオープン予定です。

2023年10月16日に熊谷組が着工しました。

いつできるのか詳しい日は、まだ発表されていません。

テナントには220店舗が入居予定。さらには大屋根付き屋上広場もあります。

この規模は愛知県最大の【ららぽーと愛知東郷】を抑えて愛知県最大級の施設になる予定。

しかし、ららぽーと東郷が閉店といった噂もあります。

場所は安城市大東町商業施設計画として【ザ・モール安城】の跡地なので交通の便も良好ですよ。

では、詳しい内容をみていきましょう!

スポンサーリンク

ららぽーと安城の場所はザモール安城跡地

ららぽーと安城の場所はザモール安城の跡地になります。

住所:愛知県安城市大東町1058-2

JR東海道本線「安城駅」から徒歩約10分

名古屋鉄道西尾線「北安城駅」から徒歩約13分

交通の便もよく、駐車場も3500台分ある広々としているので利用しやすいショッピングモールです。

安城市大東町商業施設計画だった

ららぽーと安城は、

三井不動産が安城市大東町商業施設計画として2023年6月5日に愛知県商業・まちづくりガイドラインに基づき出店概要書を愛知県に提出。(キャッチネットワークより)

地域住居者のために大屋根付き屋上広場を設けています。

そこでは、地域と連携したイベントやスポーツ、憩いの場としての遊具などあります。

安城市の中心となる施設になりそうですね。

ザモール安城の閉店理由

ザモール安城は2020年5月31日で閉店しました。

閉店理由は建物賃貸借契約の満了でした。

敷地と建物は日本の繊維製品の大手メーカー倉敷紡績【クラボウ】が所有しています。

もともとはクラボウ安城工場の社宅があった場所でした。

ららぽーと安城はいつオープン?

ららぽーと安城のオープン日は2025年の春と発表されています。

具体的な時期は未発表ですが、4月を予定しているようです。

2023年10月16日に着工していますよ。

ららぽーと安城は熊谷組が着工

ららぽーと安城の店舗棟・外構工事をしているのは熊谷組です。

函館トンネルや黒部トンネル、関電トンネル、関門トンネルなどトンネル工事の実績がすごいので【トンネルの熊さん】と言われています。

トンネルのほかにも鉄道・道路・橋梁・空港やダムも建設しています。

建設場所も、日本だけではありません。オーストラリア、タイ、インド、香港、中国でも施工しています。

日本においては準大手ゼネコンの1社です。

ららぽーと安城の求人情報は?

現時点でららぽーと安城の求人が少ししかありません。

求人をみると、どんな店舗が出店するのかわかってしまいますね。

内容をみると、店舗の求人がまだありません。唯一あったのは建設の求人でした。

スポンサーリンク

ららぽーと安城の店舗や数は?

ららぽーと安城はテナントに220店舗が入居する予定です。

商業施設棟1棟、別棟1棟、駐車場3棟の計5棟で構成されると発表されています。

まだテナント発表はありません。

来年になりそうですね。

ららぽーと安城のスーパーは?

現時点ではまだ非公開となっています。

ららぽーと安城の映画館は?

ららぽーと安城に映画館がはいるのかも非公開となっています。

情報が入り次第更新していきたいと思います。

スポンサーリンク

ららぽーと東郷が閉店?

ららぽーと安城の着工が始まった裏では、ららぽーと愛知東郷が閉店するといった噂がありました。

求人情報にはたくさんのららぽーと愛知東郷に関するものがあるので閉店する気配はありません。

 ららぽーと愛知東郷のグルメが最高フードコート

ららぽーと愛知東郷は家族向けのフードコートも充実しています。

人気ランキングを以下にもとめました。(三井ショッピングパーク愛知東郷より)

  1. エクスブルーザブッフェ
  2. E&A cafe
  3. 牛しゃぶ牛すき食べ放題 但馬屋(たじまや)
  4. Monsoon cafe
  5. フロプレステージュ

ららぽーと愛知東郷で人気のグルメは、カフェやブッフェでした。

ららぽーと愛知東郷の店舗数やフロアガイドは?

ららぽーと愛知東郷の店舗数は201店舗です。

駐車台数は3900台が分もあるかなり広いスペース。

交通の便もよく、特にバスターミナルが充実しています。

ららぽーと愛知東郷のフロアガイドは、1Fがカフェやレストランとショップ。2Fはフードコートとショップ。3F はゲームセンターと子供関連のショップや家電製品などがあります。

子供も大人も楽しめる施設になっていました。

ショッピングセンター開店
スポンサーリンク
親和サイトJapanese-Snacks-Labのご紹介♪

【日本のお菓子で世界中を笑顔にする】ために【日本人が本当におすすめする日本のお菓子】を紹介しているサイトJapanese-Snacks-Lab (ジャパニーズスナックラボ)!

海外向け(全英文)ですが、情報量が半端ないっ!!

あなたの知らなかった日本のお菓子や、海外で人気のお菓子を知ることができますよ♪

ぜひとも一度、見てみてください^^Japanese-Snacks-Lab

meguをフォローする
すてき愛知

コメント

タイトルとURLをコピーしました